2014年末にはじめたドクショメモ。
わたしの運営するブログの中でぶっちぎりにアクセスの少ないブログですが
自己満足で楽しく続けています。
2015年に読んだ本
ギャラリーを見るとこれまでに読んだ本の表紙が一覧で見られるので(PC推奨)
自分だけの本棚ができたみたいでうれしいです。
2015年に読んで、ドクショメモにUPした本は194冊でした。
200冊ぐらいかな?と思っていたので、だいたい合っていました。
本を買わない生活
1年続けてわかったことは、わたしは本を買わないということです。
2015年の本は100%大津市立図書館で借りた本です。
作者の方には申し訳ないですね。
あんまり大声で言わないほうがいいのかもしれません。
図書館で借りたものの、
別に載せなくてもいいかと思って載せていない本もあります。
旅行の本や雑誌などです。
そういう本も合わせるともっと本を借りていることになります。
何千冊と借りて読んでいる人もいるでしょうし
読書マニアというつもりは毛頭ありません。
読書好きぐらいは名乗ってもいいでしょうか。
読書鑑定士に依頼したい
なんとなく図書館で目に付いた本を借りているだけなので
あまり脈絡なく読んでいるつもりですが
それでも知らず知らずのうちに偏りが生まれていることでしょう。
プロの読書鑑定士みたいな人がいたら
選んだ本をもとに精神状態なども鑑定してくれるかもしれません。
そんな人がいるかどうかはわかりません。
いま「読書鑑定士」で調べたらヒットしなかったので
これから始めたら第一人者になれるかもしれません。
2016年の抱負
あまりペースを考えずに読みたいだけ読んでいました。
読書は他人の目を気にするものではないですが
それでも「こんな本UPしてもいいのかな…」と思うことがまれにあります。
わたしが変な本を読んだところで皆さんあまり気にしないでしょうし
好きな本を好きなだけ読んでいけたらいいと思います。